西部地域療育センター〈個別療育〉

発達障害の特性が気になるお子さまへの個別療育・支援機関との連携 / 埼玉県 委託事業

〒357-0065
埼玉県飯能市大河原934-1

【 ご質問・お問い合わせ 】
電話:042-980-7784
「こどもの家ひだまりこより」との兼用電話となっております。お問い合わせの際は「西部地域療育センターへ」とお伝えください。

FAX:042-980-7783

Eメール : seibu_ryouiku@yahoo.co.jp

【 施 設 概 要 】
施 設 名
西部地域療育センター〈個別療育〉
開 所 日
月曜日~金曜日
時 間
9時~17時
休 業 日
土・日曜日、祝日、年末年始等
【 事 業 内 容 】

児童発達支援事業、放課後等デイサービス

西部地域療育センター〈個別療育〉 とは?

お子様の今と未来のために

『ウチの子は発達障害の可能性があるのかしら?』
『「様子を見ましょう」とは言われたけれど・・・。』

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

西部地域療育センター〈個別療育〉では、専門的な知識を有する作業療法士や臨床心理士などが、お子さまの特性を把握したうえで、その子に合った個別療育(1回40分)をご提供することによって発達を促します。 ※必要に応じて適切な医療機関をご紹介いたします。

お聞かせください
お子さまの発達について不安なこと・わからないことなど、さまざまなお悩みをお聞かせください。臨床心理士などが親身になってお話を伺います。

一人ひとりに
作業療法士や臨床心理士などが、ゆっくり時間をかけて個別に療育を行います。療育の様子は保護者様もご覧いただけます。

ご支援します
ご家庭でもお子さまの特性に準じた養育ができるよう、個別療育におけるフィードバックを続けてまいります。また、保護者サロンや保護者様向けの学習会の実施、地域の関連機関と連携したご支援をいたします。

free1copi2
【 対 象 児 童 】
free2copi1_s

(診断の有無に関わらず)発達障害の特性が気になる小学3年生以下の児童
※小学4年生に達している児童、医療機関で専門家による個別療育やリハビリテーションを受けている児童は対象外です。

【 ご 利 用 料 金 】

①知能検査、発達検査を実施し、その結果説明時に 1,000円 の利用料が発生します。

②保護者様と面談の際に1回 1,000円 の利用料が発生します。

③利用契約後の個別療育に関しては、児童福祉法に基づいた 自己負担額 になります。

【 ご 利 用 期 間 】

契約開始から障害児通所給付費支給期間満了日までとします。

free2copi2
【 保護者様へのサポート 】

個別支援
これまでの生育歴をお伺いし、検査などでお子さま一人ひとりの特性を把握した上で、個別に療育計画を作成します。保護者様に十分ご理解いただけるよう丁寧にご説明し、ご家庭へフィードバックします。

グループ支援
《 保護者サロン 》年3回程度
専門家が発達障害に関する正しい知識や情報をお伝えし、また、保護者様同士が情報を交換できる学び合いの場をご提供します。
《 保護者さま向け学習会 》年1回程度
外部から講師をお招きし、地域の保護者様を対象とした研修会などを実施します。

【 ご利用の流れ 】

アセスメントを行い、その後の方向性を判断した上で、個別療育計画をご提案いたします。

アセスメント
STEP-1 [ 保護者面談 ]
お子さんの心配なところや、これまでの発達・家族構成といった生育歴についてお聞きします。
STEP-2 [ 発達検査等 ]
お子さんの発達状況を確認するため、発達検査(知能検査)や行動観察を行います。
STEP-3 
療育が必要な方で希望される場合:保護者様に、市町村窓口で「通所受給者証」の発行手続きをしていただきます。その後に利用契約を行います。(すでに通所受給者証をお持ちの方はお知らせください)

個別療育計画のご提案
STEP-4
個別支援計画書を作成し保護者の方と今後の目標を共有します。

個別療育の開始
STEP-5
専門家による個別の療育を実施します。療育実施後、保護者の方に療育内容をご報告し、ご家庭での関わり方をご提案します。

地域との連携
ご利用中の保育園・幼稚園・学校等の通所先と連携を取り、必要に応じて面談を実施したり、助言等を行います。

【 支援機関との連携 】

お子さまがより良い環境で生活が送れますように、さまざまな分野の地域関連機関と連携してご支援します。また、保護者様のご負担や不安を解消できるよう、関連施設との調整も行います。

相談機関
・埼玉県発達障害者支援センターまほろば
・障害児相談支援事業所
・各 児童相談所
・各市町村 家庭児童相談所 など

医療(診療)機関
・中核発達支援センター
・地域の医療機関(発達外来) など

市町村 役所窓口
・障害支援課、子育て支援課、福祉課 など

教育関連施設
・各 教育相談窓口
・特別支援学校 など

支援施設
・児童発達支援センター
・児童発達支援事業所
・デイサービス(放課後利用) など

保健所・各市町村保健センター

埼玉県福祉政策課発達障害対策担当

free1copi4_s
【 ア ク セ ス 】

Yahoo!地図でご覧になりたい方はコチラ

【 お問い合わせ 】

『ウチの子は発達障害の可能性があるのかしら?』

『「様子を見ましょう」とは言われたけれど・・・。』

そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ当センターへお問い合わせください。

電話:042-980-7784

「こどもの家こより」との兼用電話となっております。
お問い合わせの際は「西部療育センターへ」とお伝えください。

FAX:042-980-7783

Eメール : seibu_ryouiku@yahoo.co.jp(24時間受付)

お問い合わせフォーム ( 個別療育専用 / 24時間受付 )